2018年 年始のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
2018年当社ニッセイエコは「IT元年」として、アナログからデジタルへ、
工場のIT化(スマート化)を急ピッチに進めていきます。
若者の消費離れ、スマートフォンの多機能化、自動車のEV化など、
早晩当社の製品が使われなくなっていくと懸念しております。
需要が減る一方で、我々製造業であるニッセイエコが10年後20年後と如何に歩んで行けるか、
簡単には答えは見出せません。それであれば、今出来る事を皆で精一杯にやる。
例えば、RPAによる業務自動化、webデータベースによる業務共有化、
IoTセンサーデータ収集や動画マニュアルの作成など、日々の作業の時短とポカヨケを追求していく、
それが私の目指す工場のスマート化だと考えております。
中小企業でありながら、独自にスマート工場を作り出す事、その新たに得たノウハウから、
一つ二つと新しい商品やサービスが生まれて来ます。
“組織は内部から崩壊していく” “理念なき会社に永続なし”
当社独自の社員教育「大家族主義」に加え、常に新しいテーマを考え、
社員一丸となって取り組んで行けること。 それがニッセイエコの強みです。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。