成年年齢

民法改正により、2022年4月1日から18歳以上を成年となります。今までは20歳で成年でしたが、それが18歳に引き下げられるということですね。

未成年から成年になると何が変わるかというと、簡単に言えば「親からの自立」ということですね。

携帯の契約やクレジットカードなど未成年だと親の同意が無ければ契約出来なかったことが出来るようになるということです。自分の責任が増えるということですね。

18歳以上ということで、大学生は成年になるわけですね。但し、飲酒や喫煙、ギャンブルなどは引き続き20歳以上ということみたいです。

18歳、19歳だからといって、居酒屋に誘ってお酒飲んではいけないですから、気を付けましょう!

ちなみに成人式は今まで通り20歳の年に実施するという自治体が多いそうです。

周りが大人として扱うのは20歳、親や本人が大人の自覚として持たなければいけないのが18歳、という感じですね。

この民法改正により、一番大きく懸念されるのが、契約などのトラブルです。

今までは高校卒業してから大学や職場で少し社会のことを知ってから成人を向かえていたわけですが、これからは高校卒業して社会に出たらすぐ成人というわけです。

お金の管理、生活のバランス、など親元から離れた人にとってはまだまだ何も知らない状態。そんな中で、自分で色々と契約していかなければいけないことになります。そこに付けこむ悪い人がいるということに注意しなくてはいけませんね。

ただ良い点もあります。成人になるということは自分の行動に責任を持たなくてはいけないということ。そういった周りが大人扱いをすることで、本人も自覚が生まれます。特に大学へ入学しても20歳までは未成年扱いなわけですからなかなか自覚が生まれづらかったわけですからね。高校卒業したら大人!シンプルで自覚が生まれやすいと感じます。

会社においても入社直後の試用期間中は先輩が業務を教えてくれたりミスをフォローしてくれたりしますが、正社員登録された後は自分の行動に責任を持ち会社の看板を背負っている自覚を持たなければいけません。

正社員登録の辞令は、成人式・高校卒業証書授与みたいなもの!と改めて感じた次第です。

関連記事一覧