おすすめの言語

ワクチン3回目を摂取しこの連休は安静にしているところです。こんな日は普段なかなかできないことと思い、CSSの勉強をしながら書かせてもらっています。

CSSって何って思われると思いますが、ホームページに使われている言語です。HTML言語の装飾に使われるサブ的な役割ですが、ホームページの見た目を作るメインな言語です。

朝起きてYahooニュースと天気をみて、会社ではスケジュール共有、WEB会議、インターネット検索。家に帰ればYoutubeと。インターネットは繋がらない日は無いというか、繋がってない時間がないというくらい、生活の一部となりました。

インターネットの利用はほとんどが、WEBブラウザを使ってサイト(ホームページ)を見ているわけですが、その仕組みはといいますと、

元々はHTML、CSSという言語で書かれたファイルをWEBブラウザを使うと、見た目よく表示されるのです。また、自動的にHTMLを生成したりする、PHP、Java scriptといった言語がWEB言語としてよく取り扱われています。

HTML マークアップ言語(本文)
CSS スタイルシート言語(見た目)
PHP、Java script がプログラミング言語(システム)

が機能してWEBブラウザでホームページが見れているのです。

では早速WEB言語を勉強していこうとと思うと、PHP、Java scriptとプログラミング言語は裏で動いていて地味な部分なので、初めは見た目にすぐにあわわれる HTMLや装飾につかわれるCSS、やってる感があり面白みがあるかとおもいます。

さて実際にCSSはどのようにつくわれているかと言いますと、基本的な使い方は文字を飾ります。 例えばHTMLだけで下記のように記述します。

<p>Hello world</p>

すると単純に

Hello world

と表示されます。これをCSSで装飾を付け加えます。

<p style="color:red;">Hello world</p>

と記述すると下記のようになります。

Hello world

そして応用していくとどんな事ができるかというと、下のように絵が描けます。

三角

四角

このように画像ファイルでは無い図形が描けるのです。レベルが上がってくると図形を組み合わせて絵を作ったり、LINEのような吹き出し、矢印、アンダーラインなど色々な表現ができるのです。

最近では、CSS職人という人たちが、目標の図形を何秒で正確に描けるかという CSSバトルといったサイトがあるようです。

PHP、Java Scriptといったプログラミング言語も含めて、WEB系の言語はこれからもますます広がりをみせ、なくてはならない言語となるので覚えておいて損はないでしょう。

関連記事一覧