こだわり環境の当事者意識

最近、この時期では珍しいほどの真夏日を記録する事がある。これは、日々の暮らしの中で感じる気温の上昇や異常気象。これら要因の一つ温室効果ガスの影響なのかと感じる事がある。

このまま10年、50年と環境に配慮しない暮らしを続けて行くことが最悪の結果を招く事になる事は想像がつく。

 排出を制限し、カーボンニュートラルを目指す取り組みが国際的に強く求められている事はニュースやWEBでも大きく取り上げられた最初の段階から、段々と言葉だけでなく大手企業や国も環境政策に対して具体的施策に取り組んでいく意識、行動を感じています。

 我々ニッセイエコの社員として世の中の為になる事は、何が出来るでしょうか。

1つは、社員としてあるべき姿、こだわり環境ニッセイエコを体現していこうと言うことです。

エコロジーな製品づくりと同時に社員1人1人が環境に優しい行動や意識も進んで勉強し取り組んでいく事です。エコロジーな製品づくりをしている会社が、ムダ使いばかりの低い意識では絶対に持続的では無いからです。

現実、我々が取引している大手企業の開発からも環境へのニーズが高まっていることは間違いないと言います。

まだまだ先の事だと思わずに、こだわり環境ニッセイエコの社員としてともに1つでも環境に優しい取り組み推進して行きましょう。

関連記事一覧