
初志貫徹
どこの会社も躍起になって開発を進めている。アイデアを出し合って、自社の強みを生かし新製品や新サービスを生み出している。しかし、ア...
どこの会社も躍起になって開発を進めている。アイデアを出し合って、自社の強みを生かし新製品や新サービスを生み出している。しかし、ア...
何事も子供の探求心というか、追求心というかものすごいと感じる。遊びに食事に初めて見るもの食べるもの全てに感性が刺激されている。 ...
GW最終日を迎えております。連休に入る前に、代表から本を読む時間を作ること、と朝礼で話がありましたが、ついつい忘れてしまい、最終...
令和おめでとうございます。 今週は時代が変わる歴史的weekとなりました。 4月30日に「退位礼正殿の儀」が行われ、そして翌5月...
新元号、特例法の天皇退位。海外でも話題になっており、政治が変わるのかと質問があった。歴代126の一覧を見せると驚かれる。変遷から...
那須工場の朝礼では、毎日目標退社時間を発表しているが、目標に対してどうだったか?が今までは発表/共有されていなかった。そこで最近...
春の物故者慰霊祭お疲れ様でした。 今回も式の中で印象深い言葉がありました。 それが、「物事には全て時がある」という言葉。 「出会...
今年も春季物故者慰霊祭が行われます。4月19日!もうすぐですね。新人の方々、初めて見る光景に驚かれることもあるでしょう。正直、私...
平成から令和へ 新元号は発表になった4月1日から新元号に変わる5月1日までは リレーでいえば、まさしく次の走者へバトンタッチしよ...
Yahoo!ブログが12月で終わってしまうとの事で、急遽お引越しさせて頂きました。これからも会社、プライベート、気づきや発見をお...